ながよしデンタルクリニック

成人矯正 及び 小児矯正

 矯正歯科治療とは、出っ歯や八重歯、デコボコの歯並び、受け口、すきっ歯など、これら問題のある歯並びや、歯並びかみ合わせの改善を目指した治療です。 大人の矯正治療は歯をきれいに並べ、最終的な咬み合わせを作ることを目的としています。子供の場合では悪い歯並びは、からだ全体の成長や発音にも影響します。美しい歯並び、正しい噛み合わせになるように早い時期から成長発育を見守ることが大切です。 あごの成長が途中の子どものころから矯正を始めると、顎の成長をうまくコントロールすることが可能になり、抜歯をする可能性が低くなるなどのメリットがあります。

治療の必要性
 大人になってからでも矯正治療が出来るという時代になりましたが、それでも子どものうちから治療を行うメリットはいまだ大きなものがあり、するとしないでは最終的な歯並びの良し悪しにも大きく影響します。大人の歯列矯正では、審美的なメリット以外に、かみ合わせの改善をはかり、内面からも健康になれるというメリットがあります。そして、何よりも美しい歯は、その人を明るい心と大きな自信の持ち主に変えることができるのです。矯正治療は、歯はもちろん、心の治療でもあるのです。
開始時期と期間
 子どもの矯正治療では、あごの骨の成長期と矯正治療の開始時期を合わせることが大切です。治療開始時期の違いによって治療結果に大きな差が生じてきます。
「子どもの矯正治療は早いほうがいい」といわれますが、正確にいうと「永久歯が生え揃う前」からの矯正が可能です。
矯正治療の装置
 矯正装置や矯正治療法にはたくさんの種類があり、また次々に新しい装置が開発されています。いったいどの装置、どの治療法が一番いいの?と迷われている方も多いのではないでしょうか。
当クリニックでは、かみ合わせの状態や成長・発育の段階・ご自身のライフスタイルに合わせて色々な装置を選ぶことができます。
治療の流れ
 矯正には時間がかかると思い込んでいませんか?できるだけ治療期間を短くするために、まず綿密な治療計画を立て、その中で最も効率がよく、治療を完了できる方法をご提案させていただきます。
  1. 1.歯並び相談
  2. 2.精密検査・調査
  3. 3.矯正治療計画の説明
  4. 4.矯正治療開始・口腔内清掃・歯磨き指導
  5. 5.矯正装置装着・治療開始(通院)
  6. 6.メンテナンス(保定期間)

小児矯正時期の目安

歯科矯正に関する無料相談を行っております。

料金表はこちら

おもてなし訪問歯科診療に関する無料相談を行っております。 TEL:06-6844-0002 お気軽にご予約下さい。受付時間9:00~21:00

ご予約はこちら